ホビークラフトキジータ

おっさんが趣味でいろんな作るを楽しむブログ!

【DIY】でウッドデッキを作る! 図面&模型編

 

こんちは!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 構想を元に図面を書くんだけど

 

 

その前に…(一部加工も始めちゃってるけど)

f:id:ki-matcha:20181211151105j:image

 

地面から部屋の窓枠までの高さ

(部屋とデッキの床板の高さを揃えたいので)

ベランダの支柱の位置など

デッキと絡む部分の寸法を計って…

 

 

 JWCAD図面を書いてみました。

(2DCADだけど高さ方向の寸法を入れてやると立体図も書けます。)  

 

ちょっと前までは手書きで図面を書いていたんだけど

こういうのって結構デザインや寸法を変更することが多く

手書きだと消したり書き直したりが面倒で

ソレでモチベーションも削られてしまうっしょ?

その点CADだとその手の変更も

手書きよりは手間かからないし

(それなりには大変だけど)

覚えたてなのでこの作業自体が楽しくて

いつまでもやってられそうでした! 

 

 

っちゅうことで

それぞれ部分ごとの図面を書きました。

 

床束や大引きなどの鉄骨部分

f:id:ki-matcha:20181211155043p:plain

 

職場でもらった材料(50角)の組み合わせ

足りなかった分はホームセンターで買い足し

まん中の開口部は?

 

 

根太の部分

f:id:ki-matcha:20181211155614p:plain

 

2×6の組み合わせ

まん中の開口部には?

 

 

床板の部分

f:id:ki-matcha:20181211155655p:plain

 

基本2×6の6f(1820mm)の組み合わせ

修繕する時にホームセンターで手軽に入手できるのと

スタンダードな長さのモノを使うことで値段も抑えてます。

(長いの使うと値段も高めなので)

 

 

屋根を支える梁の部分

f:id:ki-matcha:20181211155910p:plain

 

 

屋根やポリカなどの部分

f:id:ki-matcha:20181211155945p:plain

 

 

コレらを立体的にすると

こんな感じになります。

f:id:ki-matcha:20181211153633p:plain

 

 

ちなみに

このウッドデッキ

床の中央部分にチョイと仕掛けもありまして?

 

 

正面から見た図

f:id:ki-matcha:20181211154609p:plain

 

 

側面から見た図

f:id:ki-matcha:20181211154716p:plain

 

床面の上下になにかありますね? 

 

 

この形状で上手く組めるかどうか?

を確認したかったので 

モデラーの腕を活かして?

プラ材で模型を作ってみました!

 

 

一見普通のウッドデッキ

f:id:ki-matcha:20181212103609j:plain

 

 

床の一部を持ち上げて

f:id:ki-matcha:20181212103828j:plain

 

 

90°回転させるとテーブルになります。

f:id:ki-matcha:20181212103951j:plain

 

 

同じモノが3つ

f:id:ki-matcha:20181211165607j:plain

 

 

1人でお茶したり本読んだりするときは1つ

家族でBBQやったりするときは2~3つなど

人数や目的に合わせて増減できる仕様になってます。

 

 

裏はこんな感じ

f:id:ki-matcha:20181212105703j:plain

 

 

一応模型では

この寸法で上手く組めそうな感じだったので

 

 

次回

いよいよ実物で作る準備をしようと思います。

 

 

 

つづく

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

DIYでウッドデッキを作る!を最初から見る

ki-matcha.hatenablog.com

 

目次

ki-matcha.hatenablog.com