ホビークラフトキジータ

おっさんが趣味でいろんな作るを楽しむブログ!

連れ子はいろいろめんどい「相続権編」

 

乙カレー!

machaです!

 

 

コレが投稿される頃には

一通り済んで

スッキリできていることだろう?

 

 

先日

立て続けに親が亡くなった…

 

2月に母が

 

そして3月

まだ1ヶ月もたってないのに

親父も逝ってしまった…

 

いくら仲が良かったからって

早すぎだろっ!

 

っとも思ったが

 

とはいえ

いつか来てしまうことなので仕方ない

 

哀しいけど…

 

 

ソレはいい

 

そのあとの

「相続」や「遺品整理」の問題

 

 

ウチの場合は

少々めんどいことがあったので

 

完全じゃなくても

似たようなケースの人

の参考になればと

 

記録しておこうと思った

って話

 

 

 

前置き

 

まず今回

一番衝撃的だったこと

 

母が亡くなって

まだひと月もたってないのに

親父も逝ってしまったこと

 

闘病で長く苦しんだ

母が亡くなった時は

それなりに心の準備はしていたが

 

親父は

なんの前触れもなしにだった

 

あまりに突然だったので

まさか後追い自○?

(後に違うことが確認できたが)

 

とにかく母のことが

ぶっ飛んでしまうくらいの衝撃だった

 

 

そして

葬儀や役所の手続きなどで

いろいろバタバタしてる中で

さらなる衝撃が襲いかかる!

 

 

それは

遺品整理中に見つけた書類

 

なんと親父に

滞納税金があった〜!!

(額は言えんが結構デカい…)

 

 

は!?

 

 

こんな時

何からどうすればイイ?

 

ウチに請求は来るんか?

 

借金や滞納税金の支払義務はだれに?

 

連れ子のオレの相続はどうなる?

 

相続放棄

 

遺品整理は途中までやっちゃったけど?

 

 

などなど

わからないことだらけ…

 

だったが

ネットでもいろいろ調べたし

法律に詳しい友達に相談したり

 

市でやっている

「無料弁護士相談」

で専門知識のある人に話も聞けたので

 

それなりに参考になるかも?

 

 

相続権とは?

 

まずは

一番知りたいところ

 

自分に借金などの

返済義務はあるのか?

 

だが

 

これは

誰に相続権があるのか?

を知る必要がある

 

相続権とは?

相続権=相続できる権利

green-osaka.com

 

読めば

いろいろわかるが?

 

一般的な家庭のこと

はなんとなくわかったけど

 

今回のウチのケースのような

親が再婚」した家庭

 

オレは

その再婚相手から見たら

「連れ子」になる

 

この場合については

イマイチわかりにくいよね?

 

あとでその点について触れるので

とりあえず次

 

 

養子縁組してる?

 

ウチの家族構成
  • 継父(実母の再婚相手)
  • 実母(オレの母親)
  • オレ(親父との養子縁組はしてない)

 

親父の立ち位置とよび名だが

オレの実の「母親の再婚相手」で

養子縁組」はしていないので

 

いままで義理の父親

「義父」だと思っていたが

 

どうやら

継父」というのが正しい名称らしい

 

コレ

人に説明する時に

上手く伝えないと

結構な確率で勘違いされて

話がややこしくなる…

 

 

ちなみに

養子縁組していると義父になる

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

www.moj.go.jp

 

 

今回の重要ポイントの一つが

養子縁組していない

っちゅうところ

 

いくら仲がよく

本当の親子のようでも

「戸籍上の繋がり」がなく

「赤の他人」と同じ

(実母は継父とオレそれぞれに繋がりがある)

 

なので

オレには相続権がない

 

つまりは

借金などの返済義務もない

っということになるが?

 

配偶者(実母)には

順位に関係なく相続人になる

っという

ルール(法律)があるので

 

完全に逃れられる

ってことではないらしい…

 

 

亡くなった順番

 

今回の重要ポイントその2

どちらが先に亡くなったか?

っというところ

 

ウチの場合

2月に実母が亡くなり

約1ヶ月後の3月に継父が亡くなった

 

つまり

僅差ではあるが

 

配偶者である母が先に亡くなった

 

もし逆の場合は

実母が相続人になり

借金などの返済義務

は相続人である実母に発生する

 

その母が亡くなった場合

その息子であるオレ

に返済義務が発生する

 

っということになるが?

 

 

コレ

事故とかで同じタイミングで

二人同時に亡くなった場合

ってどうなるんだろうね?

 

っと思って調べたらあった

www.souzoku-mado.jp

 

 

話をもどして

 

ウチの場合は

実母が先に亡くなったことで

継父との繋がりが

完全に切れてしまったことになる

 

よって

家族内に相続できる人がいなくなり

 

オレに

返済義務がないことが確定した

 

 

このことは

自分で調べた「にわか知識」ではなく

「弁護士」さんから聞けたことなので

 

それまで不安だったのが

安心できた瞬間だった

 

 

とはいえ

親父の親族に返済義務があるので

いずれその通知が行くことになる

 

あとはそちらで

相続放棄」するなど

上手くやってもらうしかない…

www.tokyo-intl.com

 

 

おまけ

 

今回は

負債の方が大きく

「相続権」がない

はそこだけ見れば

プラスに働いた格好になったが

 

家や車や貯金など

保険金や共済金など

プラスの財産があったとしても

 

相続できない

受け取る権利がない

 

葬儀や墓の費用

を自分が支払ったとしても

財産を費用に充てることもできず自腹

っということになる

 

まぁ

そんな家庭だったが

それなりに親子してたし

 

その辺りは

ちゃんと「息子」として

なんとかしたい

 

っという

想いがあったので別に問題ないサ

 

 

まとめ

 

今回のウチのケースは

よくあることではない

のかもしれないけど

 

親が再婚した家庭

なんてのは

今の時代

大して珍しいことじゃない

 

この手の相続のことに関しては

調べるにしても

なかなか情報が見つかりにくい

(探し方が下手なだけかもだが)

 

 

そんな時の判断のポイントは

 

  • 実親と再婚した親との法的関係は?
    • 婚姻届は出しているのか?
    • 内縁の○○なら相続権はなし
  • 再婚した親と養子縁組しているのか?
    • 養子縁組してたら相続権あり
    • してなければ相続権はなし
  • 実親と再婚した親の亡くなった順番は?
    • 再婚した親が先なら相続権は配偶者の実親に
    • 実親が先なら相続権なし

 

ってな感じ

 

 

長くなったので

次回で

「遺品整理」

について書こうと思う

 

 

 

つづく

ki-matcha.hatenablog.com