ホビークラフトキジータ

おっさんが趣味でいろんな作るを楽しむブログ!

【DIY】洗面台の上のスペースに棚を作った!

 

乙カレー!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

予告していた?

棚を作ったって話

 

 

こんなのを作った

f:id:ki-matcha:20210316171528j:plain

 

 

材料は

お得意のSPF材6fのヤツ

 

ホームセンターに大量に売っている

 

簡単な棚ではあるけど

なるべく

壁に穴をあけたくないので

必要最小限で済み

荷物を乗せても壊れない強度にしたい

 

 

こんな順番で作ってあるよ?

 

 

①作りたい場所を観察する

 

まず

どんなのを作るにしても

その場所が

 

・どのくらいの広さなのか?

・障害物はないか?

・利用できそうなモノはあるか?

 

などを知りたいので

現場を観察する

 

 

今回

棚を作るのは

洗面台の上のこのスペース

f:id:ki-matcha:20210314133627j:image

 

 

よく見ると

洗面台が倒れないように

上の方が木の板と金具で固定されている

f:id:ki-matcha:20210314133702j:image

 

 

右側の壁には

近くにトイレがあるので

このドアの枠

 

それと

洗面台側の板を

上手く利用できるような構造を考えた

 

 

②その場所の寸法を測る

 

f:id:ki-matcha:20210314140511j:image

 

写真の

左上 洗面台側の板から天井までの高さ

右上 トイレのドア枠から天井までの高さ

左下 洗面台うしろの壁の幅

右下 洗面台うしろの壁からドア枠までの幅

 

これに床からドア枠の高さも測ると

床から天井までの寸法がわかるので

図面を描く時の参考にする

 

 

③図面を描く

 

②を元に壁やら枠やらをJWCADで図面化

f:id:ki-matcha:20210316171930p:plain

 

 

そして

そこに作る棚の図面を描く

f:id:ki-matcha:20210316172006p:plain

 

右側は

床板と梁を

長めのねじで固定して強度を高めて

洗面台側の板とドアの枠板に

引っ掛けるようにする

 

洗面台側の板とドア枠は

高さが若干違ってるので

梁の方にひと手間かけて

高さを調節する

 

 

単純な形状なので

こんな図面を描かなくても

作れないことはないが?

 

実物を作る前に

パソコン上で作れるのを確認できれば

失敗を少なくして

無駄な材料費を抑えられるので

やっておいて損はないでしょう?

(コレ描いてるのも楽しいし)

 

 

④何本の材料が必要?

 

③で描いた図面で

使う部品の寸法を確認して

SPF材6f(約1830mm)が何本必要かを確認

 

こんな感じになった

f:id:ki-matcha:20210316172735p:plain

 

棚の奥行は

スペースの都合上ちょうど良かったので

床板は1830mmを半分に切って

910mmくらい

(材料は全部が1830mmピッタリになってるわけじゃないので)

 

6fが4本あれば8本分取れる

(床板に使うのは7本)

 

床板の支えになる梁の部分は

775mmなので

8本のうち1本を775mmにカット

 

その切れっ端で

左側の壁に固定する梁用の

90mmの板も取れる

 

右側の梁に使う

280mmの板は

ウチに余ってたヤツを使う

 

 

っちゅうことで

 

 

 

⑤材料を買う

 

ホームセンターで

SPF材を5本買ってきた

必要なのは4本だけど

何か不具合あった時用に

1本余計に買っちゃった

(そのうち何かで使うと思うので)

f:id:ki-matcha:20210316150622j:image

 

280mmの板以外は

単純に長さにカットするだけなので

ホームセンターのカットサービスで

やってもらっても良かったんだけど?

 

 

⑥材料をカット 

 

作業はウッドデッキ作業場で

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

まずは

切れっ端の板に印付けてカット

f:id:ki-matcha:20210316150852j:image

 

他のは図面の長さでカットした

 

 

⑦仮組み

 

右側の壁には

ねじを打たずに

ドア枠に引っかけるだけなので

カットした板を当ててみて塩梅を見てみる

f:id:ki-matcha:20210316151633j:image

 

右側は

この引っかける部分と床板と梁を止めるねじに

荷重がかかるようになる

 

 

良さそうなので

床板と梁を固定する位置に印を付けて

 

 

⑧板に下穴を開ける

 

ねじ(コーススレッド)は案外太い!

下穴なしで打とうとすると

板が割れることがあるので

下穴をあける

 

こんな感じに印付けて

f:id:ki-matcha:20210316213435j:image

 

 

電動ドライバーで穴あけ

f:id:ki-matcha:20210316213452j:image

 

このドリル

一般的なドリルと違って

先端がネジになってるので

あけてる最中に

ズレることがないのでエエっすよ?

 

 

 

あけた穴にねじを入れとくと

いちいち箱や袋から取り出す手間を省ける

f:id:ki-matcha:20210316213531j:image

 

板を押さえながらとか

不安定な体勢だったりとかの時も

これなら簡単にねじを打つことができる

 

ねじの先端を板からちょっと出しとくと

位置決めもしやすくなるよ?

 

 

梁の部分のねじは

強度を上げたかったので長めのねじを

 

床板の部分は

動かなきゃエエので短いねじを

 

それぞれ用意した

 

 

⑨組み立て

 

梁の一部を組んで現地に仮置き

f:id:ki-matcha:20210316213740j:image

 

この梁が左右の壁の幅と

ほぼピッタリになっているので

ドア枠の引っかけた部分が

手前にズレ落ちることはない!はず…

 

 

梁の高さを揃えて

f:id:ki-matcha:20210316213813j:image

 

 

壁に固定する板の印を付けて

梁を外してからねじ締め

(今回の棚作りで壁に穴があいたのはココだけ)

f:id:ki-matcha:20210316213825j:image

 

なんでわざわざ

こんな端の方にねじを打ったり

梁を付けたり外したりしたかというと?

 

この壁の裏側にある柱が

どのくらいの太さかがわかんなかったから…

 

もし柱からズレちゃってたら

強度出ないじゃん?

そのせいで余計な穴あけることになるし…

 

ドライバーを回すにしても

この位置だと

梁があると狭いので

力が入りにくいと思って…

 

 

そんなこんなで

梁も固定できたので

f:id:ki-matcha:20210316213840j:image

 

 

床板も均等に置いてねじ締め

固定は手前だけで

奥は洗面台の固定板に乗せてあるだけ

f:id:ki-matcha:20210316213952j:image

 

 

⑩完成


f:id:ki-matcha:20210316171446j:image

 

 

散らかってた荷物も置いてみた

f:id:ki-matcha:20210316171528j:image

 

 

スッキリした!

 

 

 

おわり

 

 

 

こんなDIYもやってます

ki-matcha.hatenablog.com

 

-->

-->