ホビークラフトキジータ

おっさんが趣味でいろんな作るを楽しむブログ!

【建築模型】を百均の材料で作った! 製作編

 

こんちは!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 で図面や道具などを用意しました。

 

 

っちゅうことで

作っていきます。

 

 

まず

コピーした図面を

マスキングテープでボードに仮止めします。

 

マスキングテープを使うのは

粘着力の弱いテープを使うことで

ボードの紙が痛むのを防止するため

f:id:ki-matcha:20190616052752j:image

 

 

次に

カッターと定規で切り出します。

 

このときの注意としては

いくら柔らかい素材とはいえ?

一度に切ろうとせず何回もなぞって切る

こと。

 

一気に切ろうとすると

曲がったり力み過ぎて

刃が定規からズレて

思わぬケガをします!

 

 

垂直に切るってところでは

ボードの厚みが増すと難しさも増します

上手くいく日もあれば

いかない日もあったりして

その時の体調や精神状態

で変わったりもします。

 

ココの精度次第では

あとの手間が増えたり

完成度に差が出てくるポイント

になると思います。

 

 

もし

斜めってしまったら…

スティックヤスリ

(#120~#240辺りがオススメ)

などで修正したりします。

f:id:ki-matcha:20190619173732j:image

 

 

っちゅうことで

とりあえず床と壁の部品を切り出しました。

f:id:ki-matcha:20190616054726j:image

 

 

次に

床面に切り出しのときに使った

間取り図を両面テープで貼りました。

コレで中を覗いたときに

どういう部屋かわかるでしょう?

 

 

コレは2階の部分

f:id:ki-matcha:20190616065827j:image

 

 

内壁を建てました。

左側は洋室で右側は和室になってます。

f:id:ki-matcha:20190616070641j:image

 

 

1/50のサイズで作っているので

5mmのボードだと壁が厚すぎる感じだけど?

安くお手軽に作るのが目的なので

この辺は目をつぶって雰囲気重視で!

 

 

1階部分も同じように

f:id:ki-matcha:20190616071124j:image

 

 

階段もボードの厚みの関係で

実際の段数と同じにはなってない

ので雰囲気で!

 

 

この内壁の外壁と接する部分

は床面と揃えておかないと

外壁を建てるときの

精度が悪くなるので注意が必要!

(直角度も大事)

 

 

外壁の角部は

見栄えが良くなるように

模型講座で教えてもらった小技

【一枚残し】を使います。

 

組み合わせる壁の厚み

と同じ分の切り込みを入れ

最後の紙一枚分を残してカット!

f:id:ki-matcha:20190616140652j:image

 

こうすることで

断面が隠れて角部の見栄えが良くなります。

(45°に切るよりも楽に精度良く加工できてエエ感じです。)

 

 

コツがつかめてないので

力み過ぎて

紙まで切ってしまってやり直し…

f:id:ki-matcha:20190616135928j:image

 

屋根のかかる部分だったので

同じ部品を切るのに

作っておいた定規が役にたったよ?

 

 

この外壁を加工中

百均ボードの残念なところが…

 

 

この部分

f:id:ki-matcha:20190616140628j:image

 

 

1階と2階で

壁の厚みが1mm以上違う…

f:id:ki-matcha:20190616140849j:image

 

他のメーカーのは

ちゃんとしてるのか知らんけど?

百均のボードは

厚みが均一になってないらしい…

 

 

なので

f:id:ki-matcha:20190616141244j:image

 

 

外壁の外面が揃うように

床面を誤差分カットしてやりました。

 

 

一部をやると

他の部分でもいろいろ絡んで

修正が必要になってくる…

 

今後も作っていくのなら

ソコを意識しながらやるか

ちゃんと厚みの揃ったボード

で作る方がエエかも?

 

 

残りの外壁も組んで

f:id:ki-matcha:20190617054103j:image

 

 

屋根を作ります。

f:id:ki-matcha:20190617054216j:image

 

 

角度がついていて

最初からピッタリにするのは難しいので

カッターとヤスリで微調整

f:id:ki-matcha:20190617054418j:image

 

 

裏側に

補強&位置決めの板を貼りました。

(嵌めやすくするために凹みの角部をC面取り)

f:id:ki-matcha:20190617054633j:image

 

 

2階の屋根も同じように

f:id:ki-matcha:20190617055006j:image 

 

 

小さい屋根やベランダや庇をつけて

f:id:ki-matcha:20190619133552j:image

 

 

完成!

f:id:ki-matcha:20190619133632j:image

 

 

こんな風にバラせます。

f:id:ki-matcha:20190619133654j:image

 

 

 

 

苦戦したところ

 

・まず図面を書くのに苦戦!

それなりに知識がないと

ちゃんとした図面が書けない…

 

・製作時に

図面通りに切り出したパーツでも

組み合わせがうまくいかなかったりして

何回か作り直した…

 

 

上手くいった部分

 

・新しく買ったカッターに使い慣れるために

すべての切り出しをこのカッターでやったが

図面をボードにトレースして切ること

窓などの切り抜きなどが

思ってたより上手くいった。

 

 

作ってみてどう感じたか? 

 

・図面さえあれば作ることはできる!

 

・手間はかかるけど

図面でリスト、組図、部品図

(本業でやってるような)

があればさらに楽に作れそう

(組み立てキット化)

 

・知識についてはど素人だけど?

作っていくうちに身についていく

かもしれない…

 

 ・もし機会があるなら…

その手の模型を作る仕事に関わってみたい

 

 

でも一番はやっぱり

この経験が趣味に活きること! 

 

これから作るであろう

ジオラマNゲージのレイアウトなどで

建物作りに活かしていきたい!

っと思いました。

 

 

 

おわり 

 

 

 

プラ板で作った検討模型

ki-matcha.hatenablog.com

 

【建築模型】を百均の材料で作った! 図面&道具編

 

こんちは!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

建築模型の講座に参加しました。

 

 

せっかく体験したので

自分でも作ってみたい!

 

 

模型講座では

作るためのすべてのモノを

用意してもらってたので

手ぶら(一応道具は持ってったけど)

でも作ることができました。

 

でも今回は

図面から材料や道具まで

全部自分で用意しないと

作ることができません…

 

 

っちゅうことで

まずは作るための準備!

 

 

 

 

 をやっていきたいと思います。

 

 

図面を用意する

 

まずコレがないと

適当な家になっちゃう

 

 

模型講座では

・間取り図

・立面図

(建物を横から見たモノで高さ方向の確認ができる図面)

 

をもらって

ソレを元に部品を切り出しました。

 

 

建築模型を作ろうと思った時に

この

図面を用意する

ってのは

以外と苦戦するところで?

 

間取り図も立面図も

いろんなところで見れるんだけど

 

間取り図とセットになった立面図

なかなか見つけられなかったりします…

(セットじゃないと意味がないので)

 

その業界の関係者じゃないと

手に入りにくいのかね?

 

 

 

っちゅうことで

自分で描くことにしました。

 

 

とりあえず適当な間取り図を描いて

ソレを元にして立面図を描きます。

 

 

いつものJWCAD

図面を描いていくんだけど?

 

検討模型くらいの完成度で作るつもりなので

細部まで描き込まず

大まかに形がわかる程度

 

・間取り図

・立面図

・内壁

・屋根

 

に分けて

使用するボードに合わせた図面

で描ければ

間違いが少なくできるんじゃあなかろうか?

 

 

このJWCADは

建築図面を描くのに便利

壁や窓やいろんなパーツが

元から用意されているので

その図形を選ぶだけで簡単に描けます。

 

使い方は初めてのときは

わけわかんなくて全然使えないけど…

 

ネットで調べながら慣れていくと

手書きで描くより楽に描けるし

なにより修正が楽にできる

 

間取りを考えながら描く作業自体が

結構楽しかったりもする!

f:id:ki-matcha:20190613170952p:plain

 

 

 

なので間取り図はわりと簡単にできたけど?

f:id:ki-matcha:20190613171107p:plain

 

 

 

問題はココから…

 

この間取り図を元に

立面図描いていくんだけど?

 

間取り図から窓や扉などの

位置はわかるけど?

高さ方向はいっさいわからない…

 

窓などは自宅のを測ったりして

なんとなく描くことはできるけど?

・1階や2階の高さ

・屋根の形や角度

 

なども

なんとなくでしかわからない…

  

決まりごととかあるのかな?

 

いろいろ調べて…

 

やっとの思いで描きました。

f:id:ki-matcha:20190618153342p:plain

 

 

各部品の図面も描きましたよ?

f:id:ki-matcha:20190618153719p:plain

 

 

 

材料や道具を揃える

 

材料は今回は百均のカラーボード

Nゲージのモジュールでも使ったやつ)

f:id:ki-matcha:20190618170814j:image

 

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

道具はたいていのモノ

(金尺、スコヤ、ノギスなどほかいろいろ)は

すでに持っているけど

 

定規とスコヤ(直角の定規)のコンビは

材料を精度よく切り出すのに便利!

 

オレは

小っちゃいスコヤしか持ってないけど

もうチョイ大き目のがあった方が楽かも…

f:id:ki-matcha:20190618170844j:image

 

 

スコヤ

たぶんこのくらいの大きさのモノの方が

作業しやすいと思う。

 

 

ほかにも

講座で借りたカッター(刃が30°のやつ)や

スチのりが使いやすそうなのと

 

カッティングマットはA4サイズの

小さいのしか持ってなかったので

A3サイズの大きいモノ

それぞれ見つけて購入してきました。

f:id:ki-matcha:20190616050850j:image

 

 

この中でも

刃が30°のカッター

窓の切り抜きとか細かい部分を切るときに

メッチャ使い勝手エエのでオススメです!

 

 

それから

なにかのときに使えたりするのかなぁ〜

っと思って?

 

プラ板で屋根の角度の

定規を作ってみました。

f:id:ki-matcha:20190615065456j:image

 

 

とりあえず

コレで作る準備は整ったので

次回から作っていこうと思います。

 

 

 

つづく

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

ほかのもこんなことやってたりします。 

ki-matcha.hatenablog.com

ki-matcha.hatenablog.com

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

【建築模型】模型講座に参加してみて感じたこと

 

こんちは!

machaです!

 

 

【建築模型】って知ってるかい?

 

建築模型は

建築物を模型にしたモノ

 

建物の入り口辺りに飾ってあったりする

実物と同じように

色や形も細かく再現されていて

建物がそのまま凝縮されたような

精巧な造りのモノもあれば

 

真っ白な見た目で大雑把だけど

外壁だけじゃなく室内まで再現し

屋根や階層ごとに分解もできるなど

建物の構造がわかりやすい造り

になっていて

 

設計された建物が

こんな風にできてるよ?

っと説明する【検討模型】など

 

その目的によって

いろいろな作り方があるようです。

 

検討模型の素材は

加工しやすいスチレンボード

(発泡スチロールの板の表面に紙が貼ってあるやつ)

で作られているモノが多いようです。

 

 

自分も模型作りを趣味にしているので

こういった模型にも興味がありました。

 

 

ジオラマなどで

建物を自作する人たちもいて

ソレがあることで

見栄えも良い作品になっているので

 

いつかこういうのも作れるようになりたい!

っとか思ってたけど?

 

いざ建物の模型を作ってみようと思っても

単純に四角い壁に屋根付けただけじゃ

おもちゃみたいな家になりそうだし

 

複雑な形だと手間はもちろん

そもそもその知識が乏しいので

上手くいかなくて

イタズラに材料を消費しちゃいそうだし…

 

ってな感じで

躊躇してしまって

なかなか始める気になれないのです…

 

 

そこで

まずは細部まで作り込まなくてもいい?

検討模型みたいなの模型を

 

紙や百均のスチレンボードなど

安い材料で作ってみて

構造だったり建物を作るコツ

を掴むのもエエかも?

なんてことを思ってたりしました。

 

 

ある時ネットで調べていると

建築模型の【模型講座】

職場から近い場所で開催されることを知り

参加できそうな日時だったので

 

コレはなにかの

っと思い行ってみることに!

 

 

いよいよ講座の日がやってきた!

 

まずは講師の自己紹介

 

今回

その講座を開催してくれたのは

テコさんという

長年この世界で仕事をされている方で

 

模型を作るだけじゃなく

家づくりで

模型を使うことのメリット

を広めようと

建築模型に特化したサイト

を運営されています。

 

そのテコさんのサイトです。

mokeruto.jp

codoc.jp


 

 

 

次に

参加者の自己紹介

 

建築関係の仕事をしている人

その勉強をしている学生が多く

仕事で実際に模型を作ってる人

もいました。

 

自分と同じように

興味本位で参加した人

も何人かいましたよ?

 

 

図面と模型での理解度の違いについての話

 

まず

ある家の図面を見ながら

参加者同士で

その家がどんな印象か?

を話し合うという時間があって

 

そのあと

図面と同じ家を

スチレンボードでできた

【検討模型】を見ながら

同じように印象を話し合い

 

図面と模型ではどう違うのか?

を体験しました。

 

 

違いについての感想

 

まず図面のみ

 

平面なので

部屋や設備の位置関係はわかっても

実際に周りに壁が建ったときの

広さ加減や距離感などは

図面を見慣れている人でも

想像しづらいと思うんですよ?

 

でも

模型で見るソレは

図面で見るよりも全体像を

リアルな感覚

でイメージしやすい!

 

そこそこ図面を見慣れてる自分でもそう思ったので

 

普段図面を見ることのない一般の人は

ココにかなりの違いを感じると思います。

 

「イメージしてた通りエエ感じ!」っとか

逆に「イメージしてたのとちょっと違う」

「ココ思ってたよか狭そうだな」っとか?

 

 

実際に家を建てる時も

打ち合わせで図面やパース

(建物を立体的に描いたモノ)

だけで説明されるより

お客さんの理解度も深く

なにより見ていて楽しいと感じるようで?

 

子供がいる家庭では

親だけじゃなく

子供の食いつきが良く

話もはずんで

より良い打ち合わせができるそうです。

 

 

それと建てる側の職人

との打ち合わせでも使えるので

 

一度作った模型は

何回も活躍の場があるそうです。

 

 

今回参加した人(自分も含めて)は

元々模型にも興味があるので

その出来栄えや製作スピードに

惚れ惚れしてました!

 

 

っちゅうことで

模型を作ることは

いろんなメリットがあります!

 

 

実技の時間

 

印象確認でもらった図面を

スチレンボードに貼り

・間取り図

・立面図

をそれぞれカッターで切り出していきます。

 

 

切り出した壁に

先生に教わった小技

チョイと細工して?

スチのりで接着して組み立て

f:id:ki-matcha:20190615053920j:image

 

 

参加者みんな時間いっぱいまで

楽しみながら作ってました。

 

 

できた模型がコチラ

f:id:ki-matcha:20190614145707j:image

 

短い時間で作ったので

単純な形ではあるけども

ちゃんと分解もできて

中の造りが確認できますよ?

f:id:ki-matcha:20190614145829j:image

 

 

参加してみて感じたこと

 

作る趣味や仕事を長くやってるので

作ることに関しては

知っていることが多かったが?

 

建築模型(検討模型)って

建物を作るうえで

大事なアイテムなんだなぁ

っと思いました!

 

模型を作るための

いろんな技術を知れるかな?

っと思って参加した模型講座でしたが

意外なところに魅力を感じました。 

 

自分で一から作ってみたい!

っとあらためて思ったし

その経験を趣味の模型製作にも役立てたい!

 

 

それから

今も作る仕事をしてるけど

こういうのも仕事にできたら楽しそうだなぁ

っとも思いました! 

 

 

 

次回

ココで経験したことを活かして

模型を作ってみようと思います。

 

 

 

つづく

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

素人ながら作ってみた検討模型

ki-matcha.hatenablog.com

 

【鉄道模型】Nゲージコーナーをリニューアル!

 

こんちは!

machaです!

 

 

我が家の台所を走るNゲージ

ki-matcha.hatenablog.com

 

ココの一部をリニューアルして

秘密基地とつなげたり

R1500の大カーブモジュールを作った記事です。

 

 

秘密基地とは?

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

 

 DIY

ki-matcha.hatenablog.com

 

 底板編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 嵩上げ編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 カント&ジョイント編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 地面の形状を整える編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 バラスト

ki-matcha.hatenablog.com

 

 着色編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 スポンジ貼り編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 架線柱編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 バラスト撒き編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 完成編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

 

こんな模型も作ってます

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

 こんなことを書いてます。

ki-matcha.hatenablog.com

 

【DIY】でウッドデッキを作った!

 

こんちは!

machaです!

 

 

日も延びて暖かくなってまだ虫も少ない!

そんな春先の時期はウッドデッキで

お茶したりBBQやったりするには

もってこいですね?

 

そんなウッドデッキをDIY

我が家の庭に作ったときの記事です。

 

f:id:ki-matcha:20190130123515j:plain

 

 

ウッドデッキ欲しい!

作ってみたいがどうやって作ろうか悩んでる!

っと思ってる人に

参考になるかどうかはわかんないですが?

見てほしいです。

 

 

 

 

 

 

 妄想編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 構想編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 図面&模型編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 鉄骨組立&木材購入編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

床板編 

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 屋根編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 テーブル組立&完成編

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 改造編

ki-matcha.hatenablog.com

 

【Nゲージ】R1500大カーブモジュールを作る!完成編

 

こんちは!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

バラストも撒き終わって

いよいよ完成が近づいてきた!

 

 

今回は

レール周りを汚していきます。 

 

 

まずは

手持ちのエナメル塗料で

錆っぽい色をエアーブラシで噴いてたところ…

f:id:ki-matcha:20190520190523j:image

 

 

!?
f:id:ki-matcha:20190520190726j:image

 

 

ちゃんと

ボンド水が浸透してたはずなのに?

ボンド成分が薄すぎたからなのか?

 

砂が飛んでしまいまして…

机がえらいことになっちゃった!!

 

 

これ以上砂が飛んではかなわんので?

苦し紛れにプラ板でガード!

f:id:ki-matcha:20190520213051j:image

 

 

など

無駄な抵抗をしながら

なんとか塗り終えたあと…

 

 

折れた心で補修作業…

f:id:ki-matcha:20190520213257j:image

 

 

バラスト撒いて

ボンド水垂らして…

 

 

悲しみをこらえながら

補修作業が終わったら?

 

塗料が付いたレールの上面

f:id:ki-matcha:20190521114318j:image

 

 

エナメル溶剤を付けたスティックで拭き取り作業!

 

 

そしてついに…

 

 

完成!!
f:id:ki-matcha:20190521114752j:image

 

 

架線柱にも

汚しを入れようか迷ってたけど

たぶんほとんど見分けがつかんだろう?

っと思ってやめた!

 

 

っちゅうことで

さっそくレイアウトに繋げて

 

列車を走らせました!

f:id:ki-matcha:20190521114951j:image

 

 

8両編成の列車じゃあ短く感じるくらいの

 

大カーブ!!

 

迫力あってエエ感じです!

 

 

今度はなにを作ろうか?

 

いろいろ妄想をしながら

そのうち

またバージョンアップ

していきたいと思います。

 

 

 

おわり

 

 

 

Nゲージコーナーをリニューアル!を最初からみる

ki-matcha.hatenablog.com

 

こちらもどうぞ?

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

こんな模型も作ってます

ki-matcha.hatenablog.com

 

【Nゲージ】R1500大カーブモジュールを作る!バラスト撒き編

 

こんちは!

machaです!

 

 

前回

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

プレゼントの架線柱のおかげで

さらにエエ感じになりました!

 

 

今回は

いよいよバラストを撒いていくんだけど?

 

百均の砂に色を着けたときに

たまたま使った

 

この透明のプラコップ

意外とスグレモノだった!?

f:id:ki-matcha:20190518055626j:image

 

 

こんな感じに

向こう側が透けて見えるので

f:id:ki-matcha:20190518055935j:image

 

 

架線柱に引っかける危険が減って

(それでも何回か引っかけましたけどね?)

安全に撒くことができます。

 

 

そのあとはハケで慣らして

f:id:ki-matcha:20190518060511j:image

 

 

バラストが走行の邪魔をしないか

干渉チェック!

f:id:ki-matcha:20190518060716j:image

 

 

通電してないから車輪が回らなくて

ちゃんとチェックできないので?

 

機関車の

車輪を外して転がして再確認!

f:id:ki-matcha:20190518061109j:image

 

 

少しの傾斜でも

スルッっと転がっていくので

 

レールの端から落ちて

机のすき間からも落ちてなくしかけました…

 

 

それだけ

この車輪は精密にできてるんだなぁ

っとあらためて思った!

 

 

撒いたバラスト

スポンジのときと同じく

ボンド水で固定していきます。

この時の割合はボンド1:水5くらい

(コレがのちに悲劇を産む…)

f:id:ki-matcha:20190518060358j:image

 

 

そんなこんなで全部撒き終わりました!

f:id:ki-matcha:20190518061927j:image

 

 

バラストを大胆に撒いて

スポンジの方にいっちゃうのがイヤで

慎重に撒いたので?

 

時間はわりとかかったけど

そのおかげでエエ感じにできました!

 

やっぱ撒くと撒かないでは

見栄えが断然違うし

 

最初気にしていた粒の大きさ

思ってたよりも気にならない感じ。

 

 

新しいレイアウトやジオラマなどを

作ることがあったとしても

コレなら安く大量に使えて良いかも?

 

 

そんな百均の砂の記事

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

次回は

レール周りを汚していく予定?

 

 

 

つづく

ki-matcha.hatenablog.com

 

 

 

Nゲージコーナーをリニューアル!を最初からみる

ki-matcha.hatenablog.com